5月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各月の日記

ユーザーRSS

Powered by

いとまのこさんの公開日記

2009年
07月20日
20:18
うほほ、リミット2話見た。チョーおもろい(*´д`*)ハァハァ
人間を崇高に見立てるのは宗教でも恋人でも家族でもやってくれるけれど
人を卑下して嗜めることは個人の自由か、数の暴力でしか表現されない。

人は必ず何か行為を行うことで生きている。その行動が関連して起きる
影響、一人が起こす程度は些細なことだが、その行為がどこで歪み
どこで蓄積されているかを観察できる人間は限られている。

余裕がある存在。主に子供だ。

その歪んで見えなくなったものが流れる代償が
時間を経て犯罪となるだけのことなんじゃないかなぁって。
逆に言えば子供に余裕のない社会はしんどいと思う。

太陽電池が砂漠に実施されて、蓄熱で夜も発電できます!って
そんな話をご存じだろうか。いわばそんな時間差の話。

森が雨を蓄えて川に流すように
海が雨を抱えて大地を冷ますように
人間もまた、何かを蓄えて生きているのだ。

目に見えるだけを追っていてはどうにもならないことがある。
科学では証明しきれない仮説は現実に起こっている。

ってもまぁ、それは私の頭の中の話で一般論ではありませんがね。

ただ、一人の人間が抱えるにも限度があるということ。
それがリミットの描きたいお話なのかしらん(*´ω`*)






しかし、武田鉄矢がイキイキしてるように見えるのは私だけかww
金八卒業して、役者としての鉄矢を見せんとばかりに!!

まぁでも、おもろい。もっといろんな役者が苦悩する役をやるといい。
楽しいだけのドラマ、視聴率が欲しいだけのドラマなんて
簡単に消化されて簡単に忘れ去られてしまうだけさ。
社会派ドラマよ!もっと幅を利かせておくれ!!!

NHKばっかにたよってんじゃねー!

お絵かきしてくま!