家に帰ってパソコンを付けたら突如ネットができなくなった!
正確にはブラウザ開いても接続できませんでしたと表示されるだけ。
あれれ・・。
まず疑うは物理層。
LANケーブルを抜き差ししてルーターの電源をリセット。
が、繋がらず・・
とりあえずコマンドプロンプトでネットワーク状況を見てみると
どうやらちゃんと接続してるくさい。
↑DOS窓でネットワーク状態を見た図
ブラウザ眺めてたらIPv6を見に行ってエラーになっていたので
名前解決に失敗してるのかなということで
IPv6は無くても今のところ問題ないので停止させ、
ついでにゲートウェイがイカれたのかと思い
GoogleDNSに設定。
↑DOS窓でネットワーク状態を見た図(IPv4のみに)
↑GoogleDNSの設定
が、やっぱり接続できず。
試しに米YahooにPingをしてみると無事にレスポンスが取れました。
↑DOS窓でPingをした図
と、いうことはブラウザの問題かなとFTPを試すと無事接続。
犯人はブラウザか!
と、思いきやFirefoxとOperaとInternet Explorerで試すも全てアウト。
さらに調べてみるとHTTPSのサイトも繋がり、
HTTPのサイトだけ全て表示されないみたい。
ブラウザの問題でもないということは、
FireWallが怪しいということで
ウィルスバスターの監視を全てOFFに。
しかし繋がらず、困ったなーと思いつつ
ウィルスバスターそのものを終了すると無事に繋がるように。
犯人はお前か!!ということで、
グーグル先生に助けを求めたところ
ウィルスバスター2010のメイン画面を起動し、
契約更新/その他→スマートプロテクションネットワーク
→チェックを全て外す
で解決しました。
うん、急にネットに繋がらなくなったら↑の手順で調べるといいよ!
はて・・
チェックはした覚えがないので勝手に設定されたのかな?
∩___∩
| ノ\ ヽ
/ ●゛ ● |
| ∪ ( _●_) ミ <クマったものです。
彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /