12月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

各月の日記

ユーザーRSS

Powered by

HAMUCHIさんの公開日記

2012年
06月05日
09:25
個人的なまとめ。
「>」は引用部分

■JAM akihabara弊店のお知らせ。
http://www.jam-akiba.com/
>平素より「JAM akihabara」をご利用いただきまして
>誠にありがとうございます。
>この度「JAM akihabara」は、大変残念ですが
>6月17日をもちまして閉店いたします。
>2004年のオープン以来8年間、ひとかたならぬご愛顧をいただきまして、
>本当にありがとうございました。
>皆さまからの長年にわたるご支援に心より感謝・御礼申し上げます
なんだってー!!


■魔法少女まどか☆マギカ iP for Android における情報漏えいの脆弱性
http://jvn.jp/jp/JVN23328321/
>対策方法
>開発者の提供する情報をもとに、最新版へアップデートしてください。
アップデートしてください。


■購入電力ゼロでも年1千億円支払い 東電、他社に3年間
http://www.asahi.com/business/update/0605/TKY201206040696...
>東京電力が今年度から3年間、再稼働が見込めないのに、
>他社の原発から電力を買う「購入電力料」を毎年1002億円ずつ支払うことがわかった。
>どれだけの電力を買ったかに関わらず、
>一定の金額を支払う契約になっているためだという。
>しかし、この費用も家庭向け電気料金の値上げ分に含んでいる。
まてこらー!
今原発ほとんど動いてないじゃん!
それでも1002億円ずつ東電以外の電力会社に金を払ってると?
それってグループ会社間のマネーロンダリングじゃん。


■東京電力社員の年収、来年度から46万円アップ
http://www.asahi.com/national/update/0531/TKY201205310227...
>家庭向け電気料金の値上げの算定にも年収アップは織り込んでいる
政府から税金と消費者から電気代値上げでお金が沸いてきたので
全社員で一人当たり46万円分けようぜって、そうじゃないだろ!!


■東電「電気料金値上げパンフ」が詐欺まがい! クレーム受け2100万部修正
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/6580...
>『東京電力は4日、検針票とともに各家庭に配布している
>「電気料金値上げのお願い」の案内状が、
>値上げがすでに決定したような誤解を招く内容だったとして、
>訂正すると発表した。』
”お願い”という名の出来レース。
それがまかり通る企業体制。


■4号機建屋の健全性は確証ゼロ、もう任せられない!
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1307.html
>根拠なき「健全性」をアピールする細野大臣
>撮影させたくない4号機建屋の”裏側”
政府も東電も本当やる気無い・・・。


■ドル78円前半、介入警戒感からこう着気味
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85302620120604
こんな日本より世界はもっともっとヤバイ!!てことよね?


■ソニー996円、パナ497円…電機関連「壊滅的」 製造業、記録的な安値
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120605/fnc120605072...
>NECの終値も107円となり、危険水域の100円割れが迫る。


■『しろくまカフェ』の無期限休載が決定、原作者無視のアニメ化が原因か
http://otanews.livedoor.biz/archives/51885825.html
かわいそうに・・・。


■不正B-CASカード問題。再発行のコストは20億円以上
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/06/04/11813/
>現在出荷済みのカードのうち、8割超がクラックされる可能性がある
>「有効な対策は、やはり有料放送契約者向けに
>新たな暗号アルゴリズムを採用した新カードを配布する方法でしょうが、
>それには途方もないお金がかかります。
>有料放送を契約している人は現在約400万人。
>再発行のコストをひとり当たり500円だとしても、約20億円です。
>もちろん、これとは別に新たなシステムの開発費もかかりますし、
>ユーザーサポートのためのコストも必要になるでしょう」
もうこの規格潰そうよ。相当儲かったんでしょ?


■クラウドコンピューティングの普及によって企業のITサポート部門は一掃される?
http://it.slashdot.jp/story/12/06/04/1113217/
>技術業界のエキスパートによる
>「デスクトップPCに対するサポート業務は
>クラウドのおかげで急激に減少するはずだ」
>という主張が本家/.で話題になっている
>一方、サポート業務に関わる人たちは、
>より専門的な知識が求められることになる。
>ハードウェアだけでなく、ビジネスアナリスト、
>プログラマー、データベースエンジニアのような知識と競合して
>勝ち残る能力が必要になっていくだろう、としている。
後半の”より専門的な知識が求められ”は確かに感じる。
今まではメモリ管理だけ考えれば良かったのが
セキュリティやインフラを加味して
さらに最近の流行も取り入れる必要が出てきた。