3月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

各月の日記

各月の日記
全体新着RSS
Powered by
新着日記一覧  2013年3月25日
03月25日
23:58
こんにちは。 Chixi運営チームです。 iPhone・iPadアプリ情報サイト「Applive」様にて 「ちぃ時計」を紹介していただきました。 ■[Applive]ちぃ時計のアプリ情報 | iPhone/iPadアプリ -Appliv http://app-liv.jp/506297237/ ■[日刊 Applive]イラストSNS『Chixi(ちぃ)』に投稿される数万点のイラストから 1分おきにランダム表示する時計アプリ「ちぃ時計」 http://nikkan.app-liv.jp/?p=18686 ・本アプリは、AppStoreからダ
03月25日
23:23
iPhone用サイトの練習がてら 待ち合わせ支援サービスを作りました。 街中や見知らぬ土地で待ち合わせするのに活用ください! 途中ではぐれて『どこか分からないけどコンビニの近く-!』と言われ 周りコンビニだらけですけど!みたいな時に使えます。 ■いまどこ? http://hby.mydns.jp/imadoko/ 利用料は無料です。 iPhoneの方はブラウザの下にある
03月25日
22:48
『イクシオンサーがDT』より、インコグニートの面々。 きっとこれが、彼らの最高の愛情表現。後ろ頭の人は誰でもない人なので、これを見た方が自由に想像してくれたらいいな、と。 ちなみにマンガ的なコマ割りは初挑戦でした。といっても実質2コマ程度だけどね…。pixivにも同じ絵を上げてます。 あ、前回のハンコがあまりにも気に入らなかったので、アレよりちっちゃく作り直しました。今度はどうかな…とりあえず、飽きるまで
03月25日
22:45
近状報告~! 横浜にあるKIRINのビール工場見学に行ってきました。 ビールの歴史やビールの作り方などのレクチャーを受けながら ビール工場内を見学してきました。 ↓この中で麦芽からビールを造ってるそうな。 なんと、この工場見学ツアーの終わりに できたてのビールを3杯まで無料で試飲することができるのです! おつ
03月25日
20:28
どうもーアシッドです 前回のCG集が予想を遥かに超えて売れまして 生活費には程遠いですが食費にはなるレベル! 味をしめた私は又もCG集を作り始め この2ヶ月ほどずっと作業してましたが昨日完全に完成し 本日各ダウンロードサイトに登録してきました・・ いや、正直キツかった・・ 最初に考えて1週間位ラフも勧めてたのがあったんですけど これがどうにも構成に無理があるので没にしまして 又最初から全部内容も含めて作り直
03月25日
14:32
前の日記の続き。 ほぼ教科書通りですが私のチラシの裏メモを載せておきます。
03月25日
07:20
毎日便利に使っている中華パッドですが、novo7 Venus lite でいまいち調子の悪かったGoogle日本語入力beta。先日のアップデートで一部不具合が解消されて、よくなりました。よかったよかった。 一方、aurola より200ドットばかり高精細になったディスプレイ。HD動画を見る分にはさらにめっちゃ綺麗なんですが、いやもう、本当に綺麗なんだけど、逆に、SDサイズかそれ以下のものになると、圧縮ノイズがめだっちゃって、画面に
03月25日
04:22
絵は練習しているうちに、何か降りて来たんじゃないかって位に急に描けるようになったりする。 昨日顔のブレない描き方を習得した。 もう顔は大丈夫、どの角度からでも行ける感じです。 次の課題は肩。やはり筋肉や骨格の勉強をしないと楽はできないようで、楽するために苦労している毎日。
03月25日
02:12
現在、WindowsXP使用中。 昨日Windows7ノートPCをディスク・クリーンアップ及びデフラグを実行。 『しぃペインター』をテストするも玉砕。 結果変わらず・・・。(T.T) なんでなんだ? どうしてなんだ? タブレットプロパティを調整・・・が玉砕・・・。<(ToT)> 芯をフェルトに変更してみるも、あえなく玉砕・・・。 <op:large>ぢ~ぐ~じょ~!!</op:large> もう寝ます・・・。
03月25日
00:12
ここのところまだずっと部屋の整理中。 自分でも驚くほどの量の本その他いろいろがあってあきれています。 それでも、とうとう同人誌は最後の一冊(おそらく)まで見つけ出したところ。それはつまり、漫画同人誌というものをはじめて買った頃の本を久しぶりに目にしたということ。 「ヤッター・ペンギン」「ペンタッチ」「どうせポンチエ」「アスケロン」など、このタイトルがお分かりの方がどれだけいらっしゃるかわかりませんが