4月のカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

各月の日記

ユーザーRSS

Powered by

いとまのこさんの公開日記

2008年
11月18日
06:43
mixi日記より添付


中学生「なぜ、わざわざ学校で国語を学ばないといけないの?」


口を開くたびに考える。私は何が言いたかったのだろう。
それは決して単純なものではなくて、しかし大切な冒険である気がした。
だからそれはきっと「歌う」ためだよって言いたい(*´ω‘*)

けれど、まずは自重します。
将来、金を稼ぐ人の為になる助言とは思えないからね!
まず為になるとすれば試験ですよね!





国語の授業を受ける前に、ある程度の本を読んで
人生の内の数時間くらいを漢字検定の勉強に回したら
センターで7割くらいは取れると思うよ(*´ω‘*)

少なくとも私は国語を勉強だと思ったことが無い口で
授業中は寝てるか他のこと考えてるか教科書をどんどん読んでるか。
ぶっちゃけ、センター試験までしか国語の勉強はしなかったけれど
国語の試験なんて、小学生の毎日の学習とやってることが全然変わってなくて
「線を引いてる部分はどうしてか?」何文字で答えよ。とか
クロスワードパズルのが難しいよ。って感じだった。

分かるとか、点が取れるとか、そんなことは興味なかった。
この作家の顔が面白いとか、落書きキタコレ!!!とか
あ、同じ名前の子がいる、とか、何か全然勉強じゃなかった。

ウチの弟は国語が苦手だけれど、センターの国語の点はあんまり変わらない。
でも彼の場合は、当たり外れの波があるらしい。他の強化は断然弟の方が凄いy(*´ω‘*)


この先生は「正しい国語を学べぬ限り、正しいコミュニケーションはできない。
 正しいコミュニケーションができなければ、社会人生活に支障をきたす。
 だから国語は重要な教科」って答えに行きついたらしい。まぁその通りだと思う。


私もそんな考えで収まっている。表向きは。

大切な人と、大好きな人に、つまらなくならないように語らい続けるには
何でもいいからたくさんしゃべっていたいけれど、喋りたくても上手に喋れない。
相手の気持ちが分かる?何を言えば傷つく?何を言えば喜んでもらえる?

私の場合は、こうした他愛もない話が続く中で、ふと伝えたい言葉が見つかる瞬間がある。
相手の心に触れられる瞬間がある。下手な鉄砲も数撃ちゃ当たると言う理屈だ。

でも自分の言葉なんて探さなければ見つからない。
それが勉強だって考える内は苦しいかもしれない。
話を聞く立場にいると、そう思ってしまっても仕方無いと思う。

私はこう思う。と、あの頃は然り、今でもそんな自己主張ができなかったけれど
それは教育の在り方にも問題があると思うし、納得できないものは納得できないんだから
私は納得できません!って強く主張すればいいと思う。
少なくとも私はブログを始めてからそればかりしている気がする。

国語の授業なんて、自分から話さなければ始まらない。なのに読んでいるばかりの授業。
ま、お役人さんのことですから、あんまり賢い子が増えすぎても困るんでしょう。
親も親で、子供が分からないまま、聞かれない方が面子を保てるし。


でもそんなものですよ。大人の都合のいいように出来あがるものです。世の中は。
だから子供が、そんなんおかしいわ!なんでやねん!ってツッコミ入れなアカン。

それが国語の授業。オタク的には逆転裁判っぽくね!異議あり!!!って。










でもウチはもっと、内在的なものに問いかけるものだと考えてる。

まず第一に、自分が一番使える言語で物事を考えればいいと思う。
だから国語であろうが英語であろうが別にどうでもいい。

でも、どう考えても私の中では日本語の歌の発音の方が綺麗で
一音一音しっかりと歌えるその言葉にとても強いものを感じた。
だから私は日本語が好きだし、日本にいるわけだから日本語の勉強を勧める。

さて、日本語の勉強をするには日本語の本を読むしかない。
日本語の文字を覚えるしかない。新聞が読めたらそれでいいだろう。
でも、本を読むには想像力がなくちゃ楽しくない。
想像するには知識がいるから歴史とかもちょっとカジっとかな楽しくない。

そんで妄想する。推測する。ずっと先まで。
成りきってみる。自分が彼だったら。彼が自分だったら。

そうしていろんな見えないものを感じたとき、その思考をいち早く記録する為には
絵を描くよりも文字を書く方が早いことが多い。

何がしたい。何を感じた。それを文字にして見る。でも文章にはなってない。
だから伝えたいことを、しっかり伝えようと文章にしてみると、これがまた難しい。

ぶっちゃけポエムの方が楽。メロディもついてリズムもついたら歌になってる。
メロディなんて言葉よりもっと直感で表現できるから、形にするには難しい。
何より退屈にさせたらアカンのが難しい。

そうして、思考錯誤していくうちに勉強せなアカンって気づいてくる。
辞書とか、語源とかチョー調べる。したらまたいろんな人の名前とか出てくる。
でも気になるから調べる。そしたらまた分からん言葉がたくさん出てくる。
疲れるまで調べて納得できたら元の作業に戻る。


何が伝えたかったか。


それはきっと、瞬間で変わってしまう気持ちだけれど
私たちにはそれぞれの歴史があって、個性がある。
ソレににあったファッションで着飾って見せる。
逆に言えば、あの子がこんなことを言うのは変やなぁ。って気づける。

個性の極みは一発ギャグや、モノマネかもしれん。


私個人が一番大切に思うことは、大切なことは、大切な言葉で覚える。
ウチやったら関西弁で考える。聴き馴染んだ言葉で覚える。

そうやって、音で覚えることでいい刺激になる。。
どう考えたって、どうしようもないほど理不尽な理屈の中でも
不気味なほどに効き目がある言葉が響いてくることがある。
お前はアホやなぁ!とか言われたらチョ―元気出る。

それがコミュニケーションって言うなら、先生の言い方も正しいと思う。

でもそれが自由に使えるのは芸術のような気がする。
自分の意思、自分の思いとは関係なく、事実と伝わったメッセージだけが走り出す。
意味なんて関係ない。元気出たもん勝ち。

それは言語の大きな功績で、罪やと思う。

そんなことを考えるからか分からんけれど、性善説とか性悪説とかと似たように
人間の伝えたいことなんて本当は一つか二つか三つくらいしかなくて
でもちゃんと言葉を使いきれてないから、上手くいかんかったりする。




もし、歴史とか、生活とか全部投げ出して

言いたいこと何でも言えるような空間があれば

一言でそれを言うなら


「笑え!」


って言いたくなる私は、死んでも大阪人。
だから解答テンプレートとしては


「めっちゃおもろいことがあって、それを伝えたいのに
 言葉足らんくて、おもんない話になったらめっちゃ後悔するやろ?」


ってまぁ、それでいいと思う。





おやすみなさい。そして、おはよう!








でも最近の子は良くケラケラ笑う。っていうかなんか、笑わな生きてられんみたいな感じ。
ソレがちょっと可愛そうでもある。でもそんな気遣いもしてられない大人も不憫。

麻生さん、なんとかしてください。民主党も頑張ってください。
橋下府知事は大阪を良い街にするまで府知事になっててください。

おいらも退職するまでは頑張って働きます。
恋人も友人もいない毒男になっても頑張りたいです。
音楽と漫画があればウマい飯が食えます。

ところで、福井ってどんな県なんやろなぁ?



P.S.
DAIGO、早くも流行語リベンジ宣言「2009年は“キューキュー”」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=669571&media_id=54

まぁ、ノミネート基準は分からないけれど
DAIGOちゃんがノミネートされないなら「キラッ☆」ミがノミネートされなくても仕方ない。
どう考えてもバカボン系列のどっちかが大賞であってほしい気がしたのは何故だろう。
なんて言うか流行語とかどうでもいいんだけど、他の言葉に負けるとか悔しい気がした。

P.S.2
恋をしてた頃なら、好きな人には素敵な言葉で伝えたいじゃない!って言ってた。

P.S.3
卒業前なら、国語とかどうでもいいから数学と物理化学をもっと勉強しなさい。って言ってた。




以上、ワンダーフォーゲル3つでお伝えしました。

めいきょくわんだーふぉーげる!ふぉーーー!