4月のカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

各月の日記

ユーザーRSS

Powered by

新田真子さんの公開日記

2012年
11月26日
03:21
液晶の色表示がおかしくなってきたondavx610wですが、こんどはバッテリーの表示がおかしくなってきた。

色表示に関しては白を作るRGBの組み合わせがおかしくなっているのに気がついた。おそらくRGBのうちどれかが、あるいは複数が輝度明度100パーセントに近いとうまく表示できないのだ。白に近いが明度の低い灰色などは普通に表示できているので、どうやらその辺に問題があると思われる。ということはやはり回路の問題なんだろうなあ。
で、バッテリー。大体20パーセントをきるとそろそろ充電しようかな、というのが普段(リチウムイオンバッテリーなので、いつ充電してもいいんですが)の使い方。20パーセントあたりから90パーセントを越えるまで、付属の昇圧されているAC-USBアダプターだと1時間半から2時間くらい、昇圧していないAC-USBアダプターだと2時間半から3時間くらいかかるのだけど、先日充電したら1時間程度で90パーセントまで充電との表示。おかしい。いくらなんでも短すぎる。と、思って、一度プラグを抜き、スリープに入れてからちょっと待ち、復帰させると案の定、バッテリーは50パーセントそこそこの表示に変わっている。ふっこんなことでこのオレ様をだませるとおもっているのか。やっぱりそんなことだろうとおもったぜ、とばかりにふたたびプラグを挿して充電再開。そして1時間ばかりたつと90パーセントあたりまで充電完了。どうかしらと、アプリを使ってみると、あっという間に減っていく。つまりまだ本当に90パーセントまで達していないのだ。80パーセントを切るあたりまで来ると、減りが緩やかになり70パーセントあたりから使い始めのころと大差ない程度の消耗具合。うむむ、面倒なやつだな。そろそろバッテリーの劣化が始まったということかな。
ということで、本当に90パーセントくらいまで充電しようとすると、ころあいを見ながら3回プラグを挿さないといけないということになってしまいましたわよ奥様どうしましょう。面倒くさいから1時間を2回(残りどこから充電するかによるけどだいたい80パーセントくらいのところまで)でやめるけど。
リチウムイオンは満充電で急激に劣化するからある意味、これでもいいとも思えるけど、表示が変なのは勘弁して。
ちなみに、novo7auroraの方はまだまったく問題出ていません。

とかいってるうちに、ainolからはなんですかnovo7auroraのマイナーグレードアップ版という感じの2コアcpuにMVA液晶搭載のnovo7crystalが登場。肝心のFireはどうなってるんでしょうね。novo10もちょっと興味あるなあ。あんまり話題になってないけどondaのv712も意外とよさそうなんだけどなあ。
nexus7用に、本体とお揃いのデザインのminiUSBを使うUSBマスター対応のカードリーダーが発売されましたね。これで、外付けカード用スロットなしの弱点を克服できそうだけど、アマゾンの評価だと、使えたり使えなかったりのあたりはずれがあるようで、中華パッドじゃないんだからあたりはずれとかやめて、みたいな。もう少し安定したら買いのグッズかもしれない。中華パッドにも当然使えるはずだし。
前に知人のノートPC購入に付き合ったとき秋葉原で見た、アンドロイド用ワンセグチューナー。これであなたのタブレッドでもTVが見れたり録れたりめっちゃ便利で990円だったのであやうく買いそうになったのだけれど、そもそもプラグがmicroUSBだったようで、miniUSB主流の中華パッドでは使えんわ!危ない危ない。やっぱり確かめてから買うようにしないといけませんね。
7インチタブレットは本格的普及が始まったばかりの製品ということで、まだまだいろいろ変なのもが登場しそうで楽しみはこれからって感じですね。