新規登録


新規登録
漫画効果プラグイン
アメリカの肉体 イギリスの心臓
作品情報
ちぃネーム

kinshisho

タイトル アメリカの肉体 イギリスの心臓
説明文 萌え二次大戦(略)より、マスタングです。ピクシブにも投稿しています。
 ムスタングというのも間違いではないですが、英語圏ではマスタングというのが正しいと考えるべきでしょう。
 でもって、題名は何を意味するかと言うと、御存知の通りP-51マスタングはアメリカで生まれ、当初アメリカのアリソンエンジンを載せて飛行するも飛行性能が芳しくなく、イギリスのロールスロイス・マーリンを載せたところ素晴らしい性能を発揮したことによる。
 尚、量産に入るとライセンス生産していたパッカード社によるマーリンエンジンが搭載され前線に送られて行った。
 マスタングは第二次大戦中最高性能の戦闘機と評価されるが、何より他のどの戦闘機よりも航続距離が長く(落下タンク装備で3900km)、また全体的にバランスの取れた性能が本機の評価を高めた要因であろう。しかし1500馬力そこそこのエンジンでこれだけの高性能は殆ど奇跡に思える。2000馬力のグリフォンエンジンに換装した仕様も検討されたらしいがその前に終戦となった。
 一方でアメリカの戦闘機にしては防御力が弱いという指摘もあり、コックピット下のラジエターに被弾すると即座に飛行不能に陥るという弱点は最後まで解消されなかった。このためパイロットによってはマスタングよりもより防御力の高いサンダーボルトを好んだ者も少なくなかったようである。また、その優美な外観から格闘性能も優秀と思われがちだが意外にも一撃離脱型のため日本機のような格闘性能は持ち合わせていない。他に操縦桿が他の戦闘機と比べると重く、クセのある操縦性には慣れが必要という意見もある。一見するとその巨大さのため操縦が難しそうなサンダーボルトのほうが操縦性が素直でその巨大さに慣れれば扱い易い機体だったという。
 マスタングは戦後の朝鮮戦争にも投入され、主に対地攻撃に活躍した。今もエアレーサー機として相当な数が現役で残っている。
 因みに彼女はタイツかな何かのはずだがサービスということで。また、元のイラストを見るとアメリカ軍のマークが戦後仕様だったのでこちらではちゃんと第二次大戦仕様に変更。第二次大戦時のアメリカ軍のマークには赤のラインは入っていない。
 
 欝状態の中描くのは地獄でした。何しろモチベーションが上がらないので。
タグ
投稿日 2011年05月07日
22:26:11

kinshishoさんの新着お絵かき/イラスト

5年後のアコ イチゴとバナナとパイナップル 小学生カップル ラ・ジェヌ・フィユ オランジー
5年後のアコ イチゴとバナナとパイナップル 小学生カップル ラ・ジェヌ・フィユ オランジー

kinshishoさんの新着日記

もっと見る

外部に公開されていないたくさんのイラストや日記があります。

イラストや日記をもっと読むためには、会員登録(無料)が必要です。